2020/09/18 14:29
少し前ですがスカパーで「ガリレオ」一挙放送を観ました。もしかしたら勘違いする方がいるかもしれないので一応補足しておきますが、この方の一挙放送ではありませんよ。『地球動いてたよ』でもせっかくなのでこ...
2020/09/13 16:47
スピード。とはいっても「速度が50マイル毎時(約80km/h)以下になるとバスが爆発する」という映画の話ではありません。(面白かったよ!音楽も好き!)突然ではありますが、私、何事においても「スピードが大事...
2020/09/09 13:41
※タイトルの意味は最後にわかります。さて当店ホームページでは「モモ肉」のみを集めた「モモ肉特集ページ」を作ってあります。まぁ特集とはいってもぱっと見で「モモ肉」とわかるだけではあるのですが・・・。(...
2020/09/08 07:55
使い勝手。当ブログでもたびたび触れてきたワードではあります。(↑そんなに触れてないって疑惑が?)なぜ「使い勝手」というワードにこだわるのか?そもそも「使い勝手の悪い」キッチン用具は「用途」が限られて...
2020/09/03 16:47
さてタイトルからして奇妙に映るかもしれません。そうです!すぐに気づいたでしょう!「WAGYUの奇妙な冒険」!バァアアアアアアアアアン!『やれやれだぜ』ってちがーう!そこじゃなーい!タイトルが変なのは多々...
2020/09/02 13:39
今回はある意味ではとても貴重な品といえるのかもしれません。なぜなら料理そのものは珍しくないのですが、その料理に使ってる素材との組み合わせが珍しいんです。それは、仙台名物牛タンを使った大和・・・んっ...
2020/08/31 17:12
見よ!この霜降りを!見よ!この美しさを!これが最高級和牛として名高い松阪牛です!「松阪牛」日本三大和牛の1つであり、「肉の芸術品」の異名を持つ、説明不要の日本ブランド牛。その特徴はきめ細かいサシ(霜...
2020/08/29 13:37
どん!こちらは前に1度宣伝させていただいた「吉野家牛丼セット」でございます。いかにも美味そうです。しかしです。当店ではこれだけを扱っているわけではございません。「吉野家牛丼」ときたからにはこちらを...
2020/08/28 13:35
様々なキッチン用品はありますが、やっぱり重宝するのは利便性の高いキッチン用品でしょう。正直なところ「1つの料理」にしか使えないキッチン用品はそもそも出番が限られている上、いずれ「場所だけ取る邪魔者...
2020/08/27 15:08
今回ご紹介するのは牛肉・豚肉をぎっしりふんだんに使った、昔ながらの「ミンチカツ」です。砂糖等の味付けはしておらず、玉ねぎ本来の甘さやお肉の旨みを活かした素材の魅力満載の「無添加・ミンチカツ」です。※...
2020/08/26 17:20
歴史と伝統を感じさせるエスビーのギフトセットです!お馴染み商品目白押し!「ギフト」と聞けばやはり「セット」となるでしょう。今回は「エスビーのギフトセット」でございます!もう「エスビー」は日本全国、...
2020/08/26 12:46
「日本」と一口に言ってもそれぞれの地域で育んできた歴史はまったく異なります。ゆえに1つの国でありながらも風習はもちろん考え方、言語に至るまで各地域に大きな違いがあり、とりわけその「文化的な違い」を...
2020/08/25 13:43
さてこのブログタイトルの「歌詞」が使われているのは一体何の歌でしょうか?正解は最後で。「にんじんいらない」この度紹介するのはこのワードを加えることによってある意味賛否両論ありそうな料理です。(←オー...
2020/08/24 12:42
ホルモン好きの方お待たせしました!心臓、アカセン、ハラミ、小腸~・・・・4種類ミックスホルモンセットの登場でございます!ジュゥ~!部位の中でもとりわけホルモン大好き!という方はかなりおられますでしょ...
2020/08/22 12:41
美食アカデミー主宰私の記憶が確かならば・・・道場六三郎は和食の頂点に立ちながらも世界各国の研究に余念がない、研究熱心な料理人。キャビアやフォアグラなどの西洋料理食材、皮蛋などの中華料理食材なども積...