2020/08/28 13:35
様々なキッチン用品はありますが、
やっぱり重宝するのは利便性の高いキッチン用品でしょう。
正直なところ「1つの料理」にしか使えないキッチン用品は
そもそも出番が限られている上、
いずれ「場所だけ取る邪魔者」へとなり果てる場合があります。
我が家にも存在します。
熱伝導は素晴らしいものの、サイズ的にも料理的にも普段食べる食事には合わず、
使える料理があったとしてもフライパンや使い慣れた別の鍋で事足りてしまうために
今や戸棚の中で冬眠状態。
目に映ることは会っても触れることはほぼほぼありません。
もう1つ我が家には誰が買ったか不明の●ティちゃんのパン焼き機があります。
正式な名称はわかりませんが、上下で挟み込んで焼くやつです。
説明書もないのでどれほどの用途があるのかも不明。
ただハムやチーズを挟んだりして食べるパンには使えます。
熱伝導も良く、すぐに焼けることは焼けます。
おそらく小さなお子さんがいれば喜ばれること間違いなしでしょう。
が、しかし・・・。
おっさんには●ティちゃんが似合うわけでも使いこなせるわけでもなく、
むしろ●ティちゃんサイドから拒否られることこの上なく、
用途も限られているため、滅多なことでは出番はありません。
(※●は迷惑をかけるといけませんので自主規制です)
もう心理としてはこの人です。

『私が上手にできなくて・・・。すみません、●ティさん』
このように能力は高いのに使う用途が限られてしまっていては
宝の持ち腐れ状態に陥ってしまうのです。
これは鍋やフライパンに限らず、グリルやホットプレートも同様で
これらの優れている点は様々な料理にも対応できるというところにあります。
これまた正直、そうでなかったら場所だけ取って・・・・ということに。
とまあこのようにキッチン用品を買う際もそうですが、
使いやすさはもちろんのこと、用途の多彩さというのも大事な要素となります。
で、今回ご紹介するのは恐るべき多彩さ!
もうフル回転で活躍してくれるキッチン用品!
「1台6役!カセットガスのグリルパン!イワタニ ビストロの達人3」~!

で、ございます。
なんとこちらのグリルパン!1台6役というとんでもない離れ業が可能でして、
「焼く」
「煮る」
「蒸す」
「炊く」
「鍋物」
「無水調理」
が、できてしまうというこれまた優れものなんですね~。
例えるなら大谷翔平でいえば「ピッチャー」と「バッター」に加え、
「トレーナー」「コーチ」「監督」「GM」を1人でやっていることと同じなんです!!
(※普通に他のポジションでよかったような気が・・・無理があるな)
素晴らしい!
この幅広さ!作れない料理って何?って感じです。
「無水調理」なんてそうそうチャレンジできませんからね。
しかもちゃんと煮こぼれ等で火が消えると、自動でガスが停止する安全装置付き。
おまけに「ビストロレシピ(28メニュー収録)」まで付いてくるんだから
料理のレパートリーが増えること増えること!
これなら場所だけ取るってことはないでしょう!
家族の中心で活躍してくれること間違いなしです!