2020/08/25 13:43
さてこのブログタイトルの「歌詞」が使われているのは
一体何の歌でしょうか?
正解は最後で。
「にんじんいらない」
この度紹介するのはこのワードを加えることによって
ある意味賛否両論ありそうな料理です。(←オーバーです)
その料理とは・・・・
「肉じゃが」!

ほわ~ん!
な~んだ・・・って声が聞こえなくもないですが、
そうです!
日本人にとって慣れ親しんだ料理、家庭の味代表「肉じゃが」です。
今回ご紹介するこちらの「肉じゃが」は
牛肉、糸こんにゃく、玉ねぎ、じゃがいもを
カツオ風味の優しい味付けで仕上げたもの。
まさしくシンプルで美味しい家庭の味付けなんですね。
んっ?
タイトルからしてお気づきでしょう!
そう!この「肉じゃが」には「人参」が入っておりません。
なぜ「肉じゃが」なのに「人参」が入っていないのかというと・・・
別に「たまたまタイミング的に家になくて~」とか
そんな家庭事情が理由ではありませんよ。
それはこの「肉じゃが」が「じゃがいもの食感を一番に考えて」
作ってあるからなんです。
「人参」を入れてしまえば熱を通す過程で
じゃがいもの食感が損なわれてしまいかねない・・・。
せっかくじゃがいもを使うのだからホクホクゴロゴロ食感も味わってほしい・・・
そういう切なる願いから、
あえて「人参」を入れずに作られたというわけなんですね~。
別に「人参」に恨みがあるわけではないんです。
結果的に十分に味が染み込んでいる上に、食感も残してある
味と食感の両方を楽しめる「肉じゃが」に仕上がったというわけなんです。
なんといっても「肉」と「じゃが」がメインですから!
もちろん色合い的に「人参のない肉じゃがなんて」、とか
「人参の存在、出汁も含めて味が大切なの!」って声もあるでしょうが、
個人的には「なし」でもありです!(ややこしい表現だな)
お子さんでも「人参嫌い」という子もいるでしょうし、
そういう子たちにはまさにピッタリの「肉じゃが」です。
好き嫌いは良くないですが、けど人参を取る方法は他にもありますからね。
わざわざ「肉じゃが」に入れなくても・・・と。
ちなみに人参嫌いの「子」、または「方」は
人参を「スティック型のサラダ」で食べてみてください。
「えっ?それって思いっきりダイレクトじゃ?」
と思う方もいるかもしれませんが
なんのなんの!
それが一番クセのない食べ方なんです。
自分も昔は人参は好きではありませんでした。
カレーに入ってるのを食べれる程度で、
それもカレーで味をごまかして食べてるだけ。
それでも切り方が大きいとやっぱりあの「ニガ甘い」感じがして嫌でした。
けどそれは煮込んだりした場合に出るものでして、
自分の場合は細くスティック的な感じに切って、
さっと水に通して簡単に湯通しして、
(たぶん湯通しはなくてもいいと思う・・・
自分でもどっちでもと思ってるから)
そのままマヨネーズに付けて食べます。
ムチャクチャ美味しいです。
煮込み料理に入っているあの人参とは違って
あの煮込んだ時のような「ニガ甘い」感じがしないし、
うっすら甘いような感じのするさっぱりお野菜になりますので、
今まで嫌だった要素がまったくなくなり、
ポリポリポリ、サクサクサクって感じでどんどん食べられます。
食感もいいですよ~。
(形はスティック型のようでもいいですし、
自分の場合は細切りに近いかもしれませんね)
普通にサラダを食べたいとき、
あえて人参を摂取したいと思ったときにもおススメです。
人参がなくとも味に問題はありません!
自分で作る肉じゃがも人参さんは控えめです。おしとやかです。
色合い的に入れてはいますが全体の割合としてはかなり少ないです。
しかもこの家庭の味代表ともいうべき「肉じゃが」が
レンチン、または湯せんで簡単に食べられるんですから。
メインディッシュとしてもいいですし、小皿に何か欲しいときにも便利ですし、
ご飯作りの助けになることも間違いなしです!
ぜひご賞味あれ!
さてタイトルにもなっている
「にんじ~んいらな~い♪」
の、フレーズが入った曲はといいますと、
正解はこちら
じゃーん!

そうです「ちび●子ちゃん」の「おどるポンポコリン」でした~。
アニメも歌も有名も有名なので簡単でしたね。
(※もはや隠す基準がメチャクチャです)
これ作詞はさくらももこさんになってるけど
本人が人参きらいだったのかな・・・?
なんでもかんでも みんな~♪
おどりをおどっているよ~♪
おなべの中から ボワッと~
インチキおじさん 登場♪
いつだって わすれない
エジソンは えらいひと
そんなの 常識 タッタタラリラ
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ~♪
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ~
ピーヒャラ ピーヒャラ おへそがちらり~
タッタタラリラ
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ
ピーヒャラ ピーヒャラ おどるポンポコリン
ピーヒャラ ピ お腹がへったよ~♪
あの子も この子もみんな~♪
いそいで 歩いているよ
でんしんばしらの かげから
お笑い芸人 登場
いつだって 迷わない
キヨスクは 駅の中
そんなの 有名 タッタタラリラ
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ~
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ
ピーヒャラ ピーヒャラ ニンジンいらない~♪
タッタタラリラ
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ
ピーヒャラ ピーヒャラ おどるポンポコリン
ピーヒャラ ピ ブタのプータロー
いつだって わすれない
エジソンは えらいひと
そんなの 常識 タッタタラリラ
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ
ピーヒャラ ピーヒャラ おへそがちらり~
タッタタラリラ
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ
ピーヒャラ ピーヒャラ おどるポンポコリン
ピーヒャラ ピ お腹がへったよ~♪