2020/08/18 12:26
「果てしない~大空と~広い大地のその中で~♪
いつの日か~幸せを~自分の腕でつかむよう~♪
歩き出そう~明日の日に~♪
振り返るには~まだ若い~
ふきすさぶ~北風に~♪
とばされぬよう~とばぬよう~♪」
う~ん素晴らしい!
まさに北海道を代表する名曲です!
いや~壮大な北海道をすぐにイメージできる歌ですね~
さて、北海道といえば皆さんは何を連想するでしょう?
「日本ハムファイターズ」や「コンサドーレ札幌」は
もうすっかり定着していますね。
有名人でいえば「大泉洋」さんなんかはもう全国区の人気者ですけど、
(大学生で旅していたころが懐かしい~※詳しくは水曜どうでしょうを観ましょう)
やっぱり北海道の顔的なイメージでしょうか。
他にも有名人を挙げれば先の歌の「松山千春」さんとか「GLAY」とか
「中島みゆき」さんとか(※歌つながりで歌手ばっかり)、
「安住紳一郎」アナウンサーも北海道出身。
とまあスポーツや芸能、様々な業種で「北海道」を連想させる
「もの」や「人」は事欠かないのでありますが、
やはり北海道と聞いて一番連想するのは「食関係」ではないでしょうか。
「食」のイベントをすれば「北海道」というだけで目を引きますし、
北海道=食=美味しい
こういうイメージが成り立つほど(←個人的なイメージね)
「北海道ブランド」のようなものが確立されています。
そして今回ご紹介するのはそんな食の王国・北海道からです。
こちらもまた北海道の雄大な大地が育んだ逸品といえるでしょう。
「無添加こだわり仕上げ!
贅鮮北海道十勝牛 しぐれ 詰め合わせ4個セット~!」
でございます。
もうこれがあればご飯がススムこと間違いなしでしょう。
神戸牛、松坂牛、近江牛等々、
日本には世界に誇れる名だたるブランド牛がありますが、
この「十勝牛」とて決して引けを取るものじゃあございません。
では「十勝牛とはなんぞや?」ということで
少し、まとめてみました。
臭みのない和牛!
十勝牛は十勝地方で肥育された牛肉の総称です。
一番有名でグルメファンにも評価が高いのが十勝和牛で、
数多くの牛がいる北海道において、数少ない黒毛和牛です。
ほかにも黒毛和牛とホルスタイン種を配合した交雑種、
食用のホルスタイン種なども十勝牛と呼ばれています。
「希少?十勝和牛」
年間1600頭しか出荷されない十勝和牛、和牛と国産牛との違いは?
スーパーや肉屋さんに並ぶ牛肉には、国産牛、外国産牛、
和牛どれかのラベルが貼ってあります。
国産牛と外国産牛の違いは明らかですが、
国産牛と和牛の違いは何でしょう。
国産牛は日本国内で肥育された期間が半分以上の牛、
和牛はその中で特別な4種類の肉専用種だけに表示が許される呼称です。
黒毛和牛は海外牛の交配種
黒毛和牛は日本固有種ではありません。
明治後期にヨーロッパ系の2種を交配して日本で誕生した牛です。
丹念に改良しながら現在の最高肉質の牛に育て上げました。
他の3種は熊本県の阿蘇や高知県で肥育される赤牛、
東北地方や北海道地方の日本短角和牛そして山口県の無角和種で、
いずれも日本固有種に外国種を交配して創り出されました。
十勝地方の牛はほとんどがホルスタイン種
十勝和牛はその名の通り北海道十勝地方で肥育されている純粋な黒毛和牛です。
十勝地方にはものすごい頭数の乳牛と、約19万頭いる肉用牛が飼われています。
そのほとんどがホルスタインで、メスは乳用牛として、オスは肉用牛になります。
また他の種との交配牛(交雑牛)もかなりの数います。
十勝和牛は出荷量が少ない黒毛和牛
十勝地方の黒毛和牛は5000頭あまり。
十勝和牛は年間約1600頭ぐらい出荷されています。
十勝和牛の飼料は子牛は干した牧草(乾草)と子牛専用資料、
成牛は稲わらと肥育用配合飼料で少量のサトウキビの搾りかすが与えられています。
また、肥育期間はホルスタインなどが22ヶ月に対して約30ヶ月かけてゆっくり育てます。
肉質が引き締まり臭みのない十勝和牛
十勝牛はホルスタインなどと比べ成長が遅く、
脂肪分がつくまでに時間がかかります。
そのため肥育に30ヶ月ほどかかるのですが、
その長さが脂肪分が最高な状態で蓄積されます。
十勝牛の引き締まった肉質や適度にのったサシは、
黒毛和牛の中でも最高ランクに位置しています。
また、北海道十勝の上質な飼料は肉の臭みをなくしています。
※以上「旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]」より抜粋。
世の中大変便利にできてるもので、
今回も思いっきり他人様の情報に乗っかっております・・・。
(恥を知れ!って声が聞こえる~!だって詳しく乗ってるんだもん!←子供か!)
ざっと抜粋したところだけではございますが
十勝牛がどういうものかお分かりいただけたでしょうか?
(↑お前が言うなって声が聞こえる~!けどおっしゃるとおり~!)
そんな十勝牛の脂身の少ない柔らかい赤肉を使用し、
独自の製法で、丁寧に余計な脂をとり、
厳選した調味料を使い国産生姜が入った化学調味料、
保存料、無添加で仕上げたのが今回ご紹介している
「牛しぐれ詰め合わせセット」でございます。
ご飯を食べてるとき、または作っている最中でも
あとなんか1品欲しいなぁ~とか思うときありませんか?
なんか今日のご飯、さっぱりしすぎなんだよな~とか、
そんな時これがあればきっと役立ちますよ~
あっという間に豪華なご飯!
こういう食品は保存食としても常備しておいて損はないですからね。