2020/08/06 13:48

あなたにとって最も愛すべきキッチン用品はなんですか?


ふふ、お答えしましょう!(自問自答!)

それは「フライパン」です!

いきなりわけのわからない質問から入りましたが
意図は読んで字のごとくです。

日々料理する上で、その用途に応じ様々なキッチン用品を使用します。
その中には使いやすいものがあったりそうでないものがあったり、
普段から慣れ親しんで使用していても好みとそうでないものとがあると思います。
古くなって使いにくくなってしまったもの、逆に使い込んだからこそ馴染んだもの、
そもそもサイズがあってなかったとか、思っていたよりも扱いにくかったりとかなどなど、
様々なケースがあると思うんですが、
個人的には使いやすいアイテムに出会ったときなどは「これこれ~!」
と、思わずテンションが上がってしまいます。
その1つが今現在我が家で絶賛活躍中の「フライパン」です。
※次点で「スパチュラ」です。

そのフライパン、ただのフライパンではございません。
なんと・・・サイズが「14cm」なのです!

おそらく

な~んだ」

「そんなの普通に売ってるじゃん」

と、あきれ果てていることでしょう。

しかし「1人分」の料理を作る上でこれほど理想的なサイズのフライパンはないのです!

利点その1「熱伝導が凄まじい」
基本、「炒める」作業に入るときは「油」を引きます。(敷くじゃないのね)
そしてしっかりと熱してから材料を炒めます。
火加減でどうにもなるとはいえ、並みのフライパンなら(並?想像におまかせ)
弱火、中火程度ではそれなりに時間がかかります。

しかぁし!
我が家の「14cmフライパン(以降14フライパン)」なら
熱する面積も小さい分、あっという間に高温に!
早いよ~マジで!
少し目を離すとえらい高温で肉も野菜も焦げちゃうからね。
けど「家事も料理もスピードが大事!」ってことを考えればこれぞ理想!
どんな炒め物だって数分で終わるんだから、あっちゅうまですよ。(日本語が乱れてるな)

利点その2「お一人様なら大概の料理が作れる!」
このフライパンをもってすれば「お1人様」の量なら大概の料理が可能なんです。
肉を焼くのもそう(どんとこーい!※上●先生!)、野菜炒め?ちょろいちょろい!
焼きそば、餃子!おまかせおまかせ!卵焼きもじゅわっと秒殺です!(言葉悪!)
揚げ物OK!OK!こないだなんてチキンカツにフライドポテト作りました!少量で。
さら~に!親子丼、牛丼といった丼物!すき焼き、カレーも普通に作れちゃいます!
沸騰も早いんだなこれ。
万能!まさに万能という言葉は我がフライパンにこそふさわしい!(自画自賛!)

利点その3「場所いらず」
キッチンはそんなに広くな~い!
我が家のことではありますが、よっぽど広いお家でないかぎり
基本、キッチンのスペースって狭いような気がしてるんです。
なんか食材の整理するときや、何品か複数の料理を作るときなど
もうすぐにごちゃごちゃになるんですよね~・・。

「そりゃお前が片づけながらやってないだけだ!」

と、お叱りを受けそうですが、
そうはいっても限界があると思うんですよね~。
しかぁ~し!(×2)
このフライパンは小さい!小さいから場所とらない!
洗う時も場所とらず簡単!
すき焼きなんかはそのままフライパンで並べるんですがその時も普通のお皿と一緒。
美しいんですな~
さらに冷蔵庫にしまうこともできちゃいます。
冷蔵庫の中でも場所をとることはありませんよ~。

利点その4「とにかく省エネ」
まぁそもそも「お一人様」なのだから食材も調味料も少量で済むのは当たり前なんですけど、
それでも、特に揚げ物は油が少量で済みます。
基本「油で揚げる」というよりは「揚げ焼き」の形になるんですが、
「揚げ焼き」そのものが油を少なく「揚げ物を作る」という手法とはいえ、
小さめフライパンをもってすれば、油の量は大さじ2~3ぐらいでOK!
(※あまり推奨はできないのかな?危ないしね)
熱する時間も短いからガス代、電気代もかからず、自分の体力も使わず・・・。
そして洗い物も楽!


どうです?「愛用品」になる理由がお分かり頂けたでしょうか?

ただ・・・残念ながら「弱点」がないわけではないのです。
それは「底が浅い」

激しく炒めようものならぴょ~んと具材が飛び出し、
水を使うものならそろ~りそろ~りとかき混ぜなければとんでもないことに・・・。

なので「愛用」しているとはいえ、「完璧な」とまではいかないのが正直なところ。
実際「完璧なのでは?」と思えるキッチン用品はあります。
それは「14cmの鍋」です。
使い勝手の良さなど上記で触れた利点はすべてカバーしているという優れもの。
しかもフライパンよりも深さがあるので、混ぜやすくこぼれにくい上に
2、3人前に増やすことも可能!
利点はそのままに弱点も克服しているという
「これ最強じゃね?」
と思えるほどの代物なんです。

ところが悲しいかな我が家の「14㎝鍋」はもう古くなってすぐに焦げ付いてしまう状態に・・・。
何もかも「こびりつくよ」・・・。(T_T)

とまあ、皆さんも(もう使ってるか)よろしければミニサイズのキッチン用品はおススメです。

↓こちらは「14cmの鍋」です。
ガス、IHどちらも対応していますのでよろしければ。
皆さん料理を楽しみましょう!