2020/07/29 16:53

「極上の肉汁!プレミアム、A5ランク鹿児島黒牛100%プレミアムハンバーグ」


これを聞く、または目にして食欲をそそられない人はそうはいないでしょう。

ハンバーグもまたカレー同様にそれぞれのご家庭にそれぞれのお味があると思います。
牛、豚の割合一つとっても、ひき肉に入れる野菜一つとっても、調味料、そして焼き方一つとっても
味は変わってきます。
そして今回触れるハンバーグはなんと「鹿児島黒毛和牛100%」という
とんでもない代物。

「君はセパーセン~♪(1000%)」

いやいや100でも1000を超える破壊力とインパクト。

使うお肉によってまったく異なる味になるハンバーグですから
もうこれはたまらん一品ですよ~

では少々説明を。

■鹿児島黒毛和牛とは?
きめ細かく柔らかい肉質にバランス良く織り込まれた、
不飽和脂肪酸と呼ばれる融点の低い
霜降りが織りなすとろけるような食感と、
繊細ながらもしっかりとした肉と脂の旨みが特徴のブランド牛です。

ふんふん。
日本のブランド牛というだけでノックアウトコースなんですけどね。
それをハンバーグにとは。

で、今回当店でご紹介するハンバーグは

その鹿児島黒毛和牛をふんだん(100ね100)に使用した
ふんわり柔らか、ジューシーなハンバーグが
ご家庭でもお手軽にお召し上がりいただけるというもの。
いや~カレーでも触れましたがいい時代になりました。
家で食べられるなんて・・・泣けてくるぐらいうれしい!

ただ上記でも触れましたが「焼き方」は味の決め手となる大事な要素。
今回はお店屋さんのようになるハンバーグの焼き方をご紹介させていただきます。
自宅で溢れ出る肉汁たっぷりのハンバーグをゆっくりご堪能下さい。
教えて下さるのは・・・
えっと、シェ・・・フ・・・?


「タララタッタッタ♪タララタッタッタ♪タラララララララタッタッタ♪
タッタッタ♪タッタッタ♪タッタタッタタラララ♪」


えっマジですか?
この音楽はっ・・・!?
あのお方ですか~!!?


どんっ!



おいーっ!
料理界の巨匠も巨匠!
一流なんてもんじゃないよ!
星3つどころか100超えてるよ!この人!
どれだけの日本人が世話になった?このお方に!
本当ならうちのウシ(シェフ)で良かったんじゃないの?
何手間暇かけてんの!
そらおいしいよ!
加賀さんも鉄人たちもビックリよこれ!



では、あらためまして
牛肉の専門店6行クッキング~♪

■こねる手間いらず!焼くだけの簡単調理~洋食屋さんのようなハンバーグを焼く方法

1.冷蔵庫にて一晩ハンバーグを解凍します。

2.解凍されたら フライパンを温め、軽く油をひきます。

3.片面1分ずつ、丁寧に焼目を付けます。
 (ハンバーグの表面をコーティングし、この後の工程で肉汁を逃がさない用にする為)

4.フライパンの火を止めて、両面に焼目のついたハンバーグを 一旦お皿に移します。

5.電子レンジの設定を『弱』にセットして、3分加熱します。(レンジの弱は200~300W程度)

 ※ポイント:この時 強(500~600W)で加熱すると、
       ふんわりとしたハンバーグに仕上りません!ご注意ください!!

6.とっても簡単!あっという間にふっくらとした洋食屋さんのようなハンバーグが焼き上がります。

■自宅で簡単!!洋食屋のハンバーグ。
溢れ出る肉汁!!ゆっくりご堪能下さい!!