2020/07/17 19:00
皆さんの好きな「ご飯の友」はなんですか?
身近なところで思い浮かぶのは納豆やイカの塩辛、海苔や卵、
鮭、明太子などでしょうか?
身近なところで思い浮かぶのは納豆やイカの塩辛、海苔や卵、
鮭、明太子などでしょうか?
(※ここに挙げたラインナップがオーソドックスすぎて
自分でも悲しくなる・・・)
まぁそれこそ千差万別なので
数えあげればきりがないほどあるでしょうし、
1つに絞るなんてこともなかなか難しいですね。
私の場合はですね・・・(基本自問自答なのよね)
牛肉料理専門なんだから「そぼろ」とか「しぐれ煮」とか
言えばいいんだろうけど、なんか違うな・・・
なんだかんだ言って「マヨ」が好きなんだよね・・・
そう!マヨ!
「シーチキンマヨ!」
これこれ~!
これぞ最強ご飯の友~!
昔の言い方すれば「マヨラー」だったんだよ~(←牛肉店失格!!)
(※わからない人は辞書で調べよう!民明書房がおススメです( ´艸`)
「マヨラー」っていえばア〇ロちゃんもいなくなって平成が終わったんだな~って実感するよ・・・。
さて、話が脱線しそうだし、そもそもどうでもいい自分のことはおいておいて、
いろいろな「ご飯の友」はあるとは思いますが
今回ご紹介するのは(なんかテレビショッピングみたい)
「いしの屋・ 牛めし 」
「いしの屋・ 牛めし 」
でございます。
「Booooooooo!」
うお~ブーイングが聞こえる~!
確かに「牛めし」を「ご飯の友」に入れてしまうと
牛丼も豚丼も、鉄火丼や海鮮丼、それこそ五目御飯や赤飯まで
「味の付いたものは全部ご飯の友に入るんじゃね?」ってなりそうな勢いなのですが、
ここはひとつ勘弁して下せえ!あっしも商売なんで!
こちらの「牛めし」
「もち米とうるち米のブレンド。
醤油ベースのだし汁で炊き上げ鰹だしで旨みをプラス。
国産ごぼうと甘辛く味付けした国産牛肉を使用」
「もち米とうるち米のブレンド。
醤油ベースのだし汁で炊き上げ鰹だしで旨みをプラス。
国産ごぼうと甘辛く味付けした国産牛肉を使用」
というもの。
想像しただけで食欲がそそられます。
フフフ・・・どうです?食べたくなるでしょう!
しかもレンジでチンですぐに食べられますから。
当店でも紹介していますが
レンチンはカレーやシチューが基本的に多いですからね。
たまには違うのもを簡単に・・・といった場合には大変便利で使い勝手がいいんです。
忙しくて料理を作る時間がないときなど
手抜き料理は申し訳ないなと思ったり、
自分が食べるにしてもなんかわびしいなと思うこともありません。
十分なごちそうですよ~。
自分が食べるにしてもなんかわびしいなと思うこともありません。
十分なごちそうですよ~。